一般質問の日程、決まりました!

 明日から12月になりますが師走、先生も忙しい月になり
ます。しかし、師走になる前の月末の最終日の金曜日、会派打ち合わせ、富士創造塾、富士山ふもとの郷を守る会会合と予定は一杯で議員活動は大忙しです。

創造塾井出会長の講演会風景

 議会運営委員会後の会派打ち合わせでは、協議事項の報告がありました。議運は、議会について全般が協議される委員会です。
 11月議会での一般質問の内容及び正式な発言順が公表されました。私は、本会議3日目の12月6日午前11時の予定です。一般質問に関しては、すでに3回目、そろそろ新人だからという甘えの気持ちは切り換えて、先輩議員同様、堂々とあせらずに当局と渡り合えるようにしたいと思っています。 
 その為には、しっかりとした準備が必要なため、本日も農地・水・環境保全に関する会合でしっかりネタを仕入れてこようと思っています。
 議会改革の中で、開かれた傍聴というのを私は提言しています。多くの人が聞きやすい環境をつくり、また、多くの市民に議会の様子が発信できるようにすべきであると思います。
 しかしながら平日の昼間、一般の人が時間をとって議会傍聴というのは難しく、限られた人しか聞けないのが実情だと思います。インターネットで配信したり、ケーブルテレビにて放送をしたり色々な情報発信をすべきです。
 傍聴席にも配慮し、できれば座りやすく、体の不自由な人や子供を連れてきても聞ける環境整備もしていただきたいと思います。
 多くの人に見られることにより、緊張感も生まれ、議会中に議員が、眠るようなこともなくなるはずです。