永明寺の七福神参道。

私は、25歳まで原田で生活していましたが、おじいさんのお墓も原田の永明寺にあります。お彼岸でお墓参りに行った際に,久しぶりに永明寺の七福神参道を参拝してきました。
永明寺は立派なお寺で、境内にある七福神は見る価値があります。

あらためて飾られている七福神について順番に説明すると

1、弁才天 (弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い

2、恵比寿
古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神となった。唯一日本由来の神様。

3、大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。

4、毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。仏教に取り入れられ日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。

5、布袋
唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の僧。

6、福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神ともされる。

7、寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。

私もお墓参りをしながら、七福神を参拝しご利益を欲張ってきました。
永明寺の七福神参道は一度見てください。
お薦めです。