高額療養費制度と限度額適用認定証

もし、病気や怪我で病院において手術や長期入院を余儀なくされた場合、気に成るのは退院する時の支払いがあります。ちょっと知っておいて方が良い知識として、支払いをある程度気にせずに安心して治療を行う為にも、生命保険とは別に、病気や怪我などで医療費の負担が大きくなるので、健康保険では「高額療養費制度」が用意されています。
しかし、高額療養費制度による医療費の払い戻しは、ほとんどの場合は申請作業が必要なため、自分が制度の対象であることも知らずにそのまま放置されている例も少なくないようです。実は私も最近まで知りませんでした。

CIMG9976私もひょんなことから、高額な医療費がかかることが分かっている場合に、まず「限度額適用認定証」を取得することが良い事を知りました。
「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が、高額療養費制度の自己負担限度額までとなります。支払う医療費を減らすことができますし、あとから払い戻しを申請する手間もかかりません。また、すでに入院してしまっている場合でも、その月のうちに「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示できれば、その月の医療費から自己負担限度額の範囲にできます。

「限度額適用認定証」の貰い方

「限度額適用認定証」は、各健康保険の窓口に申請をして発行してもらいます。

国民健康保険
住んでいる市区町村の国民健康保険の窓口へ申請します。

協会けんぽ
健康保険証に「全国健康保険協会(協会けんぽ)」と書かれている場合は、協会の各都道府県支部に申請します。申請書類についてはダウンロードできます。

組合健保
健康保険証に「~健康保険組合」のように、企業や事業単位の健康保険組合の名前が書かれている場合は、その健康保険組合が窓口になります。各組合ごとに書式などが異なりますので、健康保険組合名で検索するかリンク集からホームページを探してください。
手術が予定されているような入院にあたっては、「限度額適用認定証」は必須のアイテムであります。
もしもの時は、是非利用するべきです!!!!