富士市産「のせて・たべるラー油」

食べるラー油のブームは、未だに続いています。
娘が沖縄に行って来たのですが、お土産は食べるラー油でした。そのような中で、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が品切れ状態で購入したくても、買う事が出来ない人にちょっと耳よりな話です。

以前にも私のブログで書いたのですが、桃屋のラー油に入っているニンニクチップやオニオンチップは富士市にある斉藤食品さんが作っています。

その原料供給メーカ—である斉藤食品産の社長さんから、富士市の川成島にあるヤマカ食品さんにも同じように原料を供給しており、後発ではありますが、「のせて・たべるちょっピリ辛ラー油」と言う商品がある事を紹介されました。桃屋のラー油と比べてどうなのか気に成ってその後、ヤマカ食品の社長さんに会って色々と話を聞いたのですが、桃屋のラー油に比べたらサラッとして、食べやすく、小学生の自分の子どもが食べられる味付けをしてあるとの事でした。更に興味が増し、どこで売っているのか聞いたのですが、大手さんと違い大量生産は出来ない為、一部市内の食品スーパーさんに卸していますが、もう少し販路を広げ認知させていく為に、市内のコンビニのセブンイレブンさんの一部でも販売していくという事でした。
ですから、桃屋の食べるラー油が手に入れる事ができなくても、富士市で作られている、同じニンニクチップが使っている富士市産の食べるラー油なら今なら比較的購入しやすい状態に成っています。私も早速、某セブンイレブンで購入してきました。ちなみに桃屋よりも量が多くて、値段は480円でした。桃屋のラー油を食べた事がある人は、食べ比べてください。また、桃屋のラー油が食べた事が無い人は、どんな感じなのか食べてみてください。
どうせなら地元企業の商品を利用する事が、地域活性化にも繋がりますので、ぜひ一度試してみてください。

また、ニンニクチップの供給業者の斉藤食品さんは、新たな商品として、地元企業さんと連携して、ニンニクを使ったスイーツの開発を進めており、先日も「富士山麓スタミナースイーツプロジェクト」として報道がされてました。富士市の元気な企業な一つです。