ユニーバーサル就労の今後のあり方

CIMG9998CIMG9997富士市で誰でもが働きやすい環境整備を進める為に条例化されたユニバーサル就労推進条例に基づいて新年度より事業が始まっていますが、ユニバーサル就労自体の言葉の意味が一般的にまだ理解がない状況もありますので、ユニバーサル就労を登録し先進的な取り組みを進める社会福祉法人生活クラブ風の村、理事長池田徹氏を招いての「ユニーバサル就労の今後のあり方」についての講演会をユニーバーサル推進議連で開催いたしました。

 

CIMG9994私も今までモデル事業を提案するチームの班長を務めた関係もあり、講演前には池田理事長と市長の意見交換会に出席させて頂きました。

あらためてユニーバーサル就労とは障害手帳の有無に関わらず、障がいがあったり、生活困窮者状態にあるなど様々な理由で働きづらい状態にあるかたを迎え入れ、共にはたらく事目指します。誰にとっても働きやすく、働きがいのある「ユニーバーサルな職場環境」を目指しています。定義としての対象は、はたらきたいのはたらきにくいすべての人です。
あらためて障害者就労については障害者手帳を持っている人の支援はもちろんですが、手帳を持たない、就労ができないと言う障害に対しての対応が大切になっている事を感じました。

CIMG0005

その為には池田理事長からは法人で支えるのではなく、地域全体で支える事が重要であるし、自治体への「支援付き就労地域づくりセンター(仮称)の設置が必要であることが訴えられていました。まことに有意義な講演会でありました。

富士市においても本格的にユニーバーサル就労の推進がされていきます。
議会全体での取り組みとしてしっかりと勧めなければです。