ラジオで古墳について発信

CIMG0195CIMG0197
ラジオエフの「エフエリアであいましょう」と言う番組でゲストに須津ふるさと愛好会役員の半田さんが出演すると聞いて、車の中で聞くのではなく実際の生放送を須津まちづくりセンターに聞きに行ってきました。半田さんは、ふるさと愛好会の活動はもちろんですが、特に地域の指定史跡を含む古墳について熱くラジオで語ってくれました。 Continue reading “ラジオで古墳について発信”

「静岡県東部に住もう」特に富士市に・・

CIMG0187CIMG0184
コンビニでは行政と連携して情報発信が進められている店舗があります。お店に置いてある行政の広報ラックのパンフレットの中に、ちょっと役立つと言うか参考になるものを目にしました。
それは、「子育てするなら静岡県東部に住もう」ですが、これは県東部支援局が管轄する14市町と協働し、移住・定住を促すために作製された静岡県東部10市4町の移住・定住パンフレットであります。 Continue reading “「静岡県東部に住もう」特に富士市に・・”

病院でのクリスマスツリーを見て想う事

CIMG0173現在、長泉にある病院に入院している知り合いの方が何人かいます。その病院にお見舞いに行った際に病院内でロビーで大きなクリスマスツリーの飾りつけがされていました。
病院のクリスマスツリーはとても大きくて立派で、綺麗に輝いています。
クリスマスまではまだ少し時間がありますが、もう今年もあと僅かになってきたんだなと実感させられました。 Continue reading “病院でのクリスマスツリーを見て想う事”

「使いかっての悪い残念な新幹線の駅」に残念。

ネットを見ていて、「エッ」って思わず声を出してしまったのですが富士市にとって不名誉な記事を発見してしまいました。それは、「残念な新幹線駅10選」
何と、旅行作家の野田隆さんが独断で選んだ事ではありますが、新富士駅が1位に選ばれていました。
東洋経済オンラインで11月22日掲載されている記事は以下の通り。 Continue reading “「使いかっての悪い残念な新幹線の駅」に残念。”

須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭

CIMG0179CIMG0181今年の須津川渓谷までの片道6キロを歩く須津ふれあい遠足は天候に恵まれた中で開催されました。毎年私も地域の皆様と深まり行く秋の風景を満喫しながら、歩くことを楽しみにしていましたが、今年だけは事情があり運動は控えていますので、無理せず出発式の見送りだけとました。残念ではありますが、ふれあい遠足に参加しない分、その代わりと言っては怒られそうですが、出発式の後、地域の神社で行われている新嘗祭の催事に参加してきました。 Continue reading “須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭”

三日市浅間神社の大鳥居さんは伊豆山神社で活躍していた!!

 

ちょっと神社でのマニアックな話題して、私は神社崇敬議員として三日市浅間神社の行事には積極的に参加していますが、先日、三日市浅間神社の新嘗祭に参加した時に、ちょっといつもと違った事として、様々な行事の際のお祓いには必ずいる愛くるしい顔をした権禰宜の大鳥居素氏が見当たらなかったことがありました。桜井宮司が県の神社庁の長官に成ってからは実質的に三日市浅間神社の行事を中心にやっていたのに「あれっ?」と思いながらも、直礼の時に桜井宮司から、今月の15日から大鳥居氏が、熱海にある伊豆山神社に栄転をしたと言う話を聞き、納得と安心をしました。しかしながら、神社の神官さんにも突然の転勤があるという事を初めて知りました。 Continue reading “三日市浅間神社の大鳥居さんは伊豆山神社で活躍していた!!”

忙しい時ほど気を付けたい事!!

最近、特に気に成っている事として、注意力不足か忘れ物が多くなっています。勤労感謝の日もイベント参加として、高齢者の就業に関する活動を推進する富士市シルバー人材センターのふれあいフェスティバルと三日市浅間神社での新米を神にささげて収穫を感謝しつつ、きたるべき年の豊穣を祈る祭儀としての新嘗祭に参加しました。でも、その時の写真が取れませんでした。 Continue reading “忙しい時ほど気を付けたい事!!”

静岡県法人会連合会会長表彰受賞!!

CIMG0157CIMG0164
11月議会が11月21日より始まりましたが、議会終了後に、議員活動とは別に以前より携わってきた会社が平成29年度(一社)静岡県法人会連合会会長表彰を受けましたので、グランドホテルで開催された表彰状伝達式に出席してきました。 Continue reading “静岡県法人会連合会会長表彰受賞!!”

「Smaile 浮島」で、「う米(まい)んです」を買う!!

CIMG0135CIMG0133

これもキャリア教育の1つであると思っていますが、浮島の農協祭に行った際に、富士市の一番東にある東小学校の5年1組の生徒たちが「Smaile浮島」と言うお店を出して、自分たちで作ったお米、「Smaileう米(まい)んです」を販売していました。みんながスマイルになるように田植えから販売まで子供たちが携わった新米であると聞き、私も買い求めました。まだ食べていませんが、「う米(まい)んです」と言う以上きっと笑顔になるお米であるとて食べるのを楽しみにしています。

Continue reading “「Smaile 浮島」で、「う米(まい)んです」を買う!!”

祝、恩師の秋の叙勲受賞!!

CIMG0151 CIMG0144
秋の叙勲が11月3日付で発令され、県内からは85人が受章しています。その中での瑞宝小綬章に教育行政に永きに渡り貢献してきた事として富士市から私の中学時代の恩師竹内先生が受賞していました。既に皇居にて奥様と二人で受賞してきた中では、竹内先生が町内会長を務めていた時の地域の町内会OBが中心となりお祝い会が地元の料理屋うなぎ屋さんで開催されましたので、私も参加させて頂きました。 Continue reading “祝、恩師の秋の叙勲受賞!!”

無理しないようにと思いながらも週末は忙しい!

週末になるとイベント等が多く出かける処が多くあります。
CIMG0109 CIMG0126 CIMG0131 CIMG0139
ふじBousai2017 富士市富士山武道演武会 お祝い会、浮島及び須津の農協祭、技能者表彰、恩師の秋の叙勲でのお祝い会その他にも通夜も加わり、今週末も、朝から晩まで出かけていました。ただ、年齢的なもののなのか、この処、外へ出かけて家に帰ると特に夜の会合等があると疲れがどっと出て、何も手を付けずに寝てしまう状況です。 Continue reading “無理しないようにと思いながらも週末は忙しい!”

これからの日本、どうなる??

CIMG0105CIMG0108
この処、用事が重なり出席できていなかったのですが、久し振りに21経営研究会の例会に出席してきました。例会講師は元大蔵官僚で第1次安倍内閣では経済政策ブレーンを務めていた嘉悦大学教授の高橋洋一氏。例会の演題は「これからの日本、どうなる」~我が国は大復活する~でした。日本経済がどのようになるのか興味深く聞かせて頂きましたが、今回の講演は経済的な事より、政治的な話が多かったです。政治と経済は関係する事でありますので、それはそれで面白かったです。 Continue reading “これからの日本、どうなる??”

病院内敷地の施設としていいなと思った事・・

CIMG0082 CIMG0083
病院施設内のコンビニ出店は当たり前のようになってきていますが、近年、大手コーヒーチェーンが病院内敷地に積極的に出店を進めています。そのような中で全国には病院内敷地にスターバックスコーヒーが出店しているところがありますがスタバと病院との連携内容の1つの例として、院内処方での薬や会計で待っている間にスタバを利用した時に、スタバ内にモニターが設置されており、整理番号が表示されるようになっているのでコーヒー等を飲みながら時間がつぶせる様になっています。これは、結構、便利です。会計清算や薬を処方してもらうには、割と時間がかかりますので、スタバ内で待ち時間や整理番号が表示されるので病院内で待っていなくても良いわけです。また、病院の個室に入院している人へは部屋までのスタバの商品の配達サービスも行っています。 Continue reading “病院内敷地の施設としていいなと思った事・・”

新幹線新富士駅の乗降客数を増やさなければ・・

11月8日に富士市・富士宮市は新幹線新富士駅の利便性向上のために以下の4つの要望をJR東海新幹線鉄道事業部にしています。
1、身延線富士駅から東海道新幹線新富士駅までの延伸

2、新富士駅への「ひかり号の停車」

3、新富士駅への「こだま号」停車本数の増便

4、「新幹線お出かけきっぷ」の新富士駅の設定

1,2の要望に関しては従来通りの要望であり、新たな3と4に関しては少なからず希望を持っていましたが、残念ながら、どの要望に対しても良い返事は無い状況でした。いわゆるゼロ回答であります。 Continue reading “新幹線新富士駅の乗降客数を増やさなければ・・”

山崎教授と共に須津古墳群についての意見交換

先週、須津中において九州工業大学の山崎教授が「浅間古墳を世界遺産に」と講演をしてくれましたが、その次の日に、須津ふるさと愛好会の役員の皆様と一緒に市に対して古墳の活用、整備について意見交換を市役所に行ってくれました。と言うのも昨年末、ふるさと愛好会中心となり、浅間古墳を含む古墳群の整備について須津地区において要望への署名活動が行われ、5701名の署名が集まり、市長に提出しています。当然、その地域の活動・要望についても山崎教授は知っての、富士市への口添えであったと思われます。

Continue reading “山崎教授と共に須津古墳群についての意見交換”

れんげの種まきに花の会も参加!!

CIMG0042CIMG0041 CIMG0049富士市で、富士山と新幹線とれんげのビューポイントである、東部土地改良区において、富士山れんげの会で、ようやく来年の為のれんげの種を蒔くことができました。と言うのも、本来なら、先月の15日に種まきを予定しており、もし、天候が悪ければ、次の22日に予備日を取っていましたが、あいにくの雨のためにいずれも中止。29日に再延期となりましたが、29日も台風接近のために中止となり、結局、予定より大幅に延び延びの11月12日となってしまいました。
Continue reading “れんげの種まきに花の会も参加!!”

2018年工場夜景カレンダー購入!

CIMG0027

工場夜景都市である富士市において、工場夜景を推進する工場夜景倶楽部が制作した、工場夜景カレンダーも今年も20本購入しました。昨年も購入しましたが、富士市の新たな魅力をカレンダーで毎月楽しんで頂ければと仕事関係のお客様や富士市以外に住む知人に譲っており、大変に喜ばれます。2018年度カレンダーは「OUR PRIDE」としています。 Continue reading “2018年工場夜景カレンダー購入!”

浅間古墳を世界遺産に!!

CIMG0005CIMG0023CIMG0003
富士市で唯一の国指定史跡の浅間古墳の研究をしている九州工業大学情報工学部山崎敏正教授の「浅間古墳を世界遺産に」と言う話を須津中学校の生徒と一緒に聞いてきました。山崎教授は、須津中の卒業生で、今回は母校である須津中で講演をしてくれました。 Continue reading “浅間古墳を世界遺産に!!”

心臓医学の歴史に感謝!

最近、心臓の謎に挑み続けた人類の歴史ついての記事を読む機会がありました。
その中で書かれている事は、今では、心臓の手術は一般的に良く行われる手術でありますが、天皇陛下も行ったバイパス手術においても、ルネ・ファバローロが世界で初めて心臓のバイパス手術を成功させた時「われわれはたった今、医学の歴史を作った」と言ったほど衝撃的な事でありました。 Continue reading “心臓医学の歴史に感謝!”

富士市議会議会報告会始まる!!

富士市議会での、議会改革の一環として、市民の皆様に開かれた議会、身近な議会となることを目指し、富士市議会基本条例第7条に基づいて、平成23年度から議会報告会を開催していますが、今年も11月6日、富士川まちづくりセンターを皮切りに各地区まちづくりセンター7カ所及び富士市消防防災庁舎の8会場で開催され始めました。 Continue reading “富士市議会議会報告会始まる!!”

痩せた訳ではありません!?

CIMG9985CIMG9986この処週末になると台風が接近してきて、先月末も私が住む須津地区の文化祭やれんげの種まきも中止がされましたが、11月に成ってからの連休は天候に恵まれた中で、各種イベントが開催されました。天気の心配もなく、私も浮島地区の第42回文化祭等に参加してきましたが、多くの人で賑わっていました。浮島地区では開会式で挨拶後、ステージや展示、また、様々な販売をしていたので、見て、聞いて、買って、それなりに楽しんできました。ただ、その際に会う人、会う人に言われたのが、「議員、痩せた?」です。 Continue reading “痩せた訳ではありません!?”

沼津で複合型スタジアムや新駅整備要望!!

CIMG9980沼津市に西部地区、富士市東部が隣接する原・浮島地区では新貨物ターミナルはじめ新しいまちづくりが進み始めています。以前にもブログで掲載しましたが、現在、進行中の多くの計画・プロジェクトを沼津市の「原・浮島地区」は100年に1度のチャンスと捉え、原・浮島の未来再生プロジェクトとして、「原・浮島地区グランドデザイン構想」を沼津市商工会が中心となって策定していました。 Continue reading “沼津で複合型スタジアムや新駅整備要望!!”

高額療養費制度と限度額適用認定証

もし、病気や怪我で病院において手術や長期入院を余儀なくされた場合、気に成るのは退院する時の支払いがあります。ちょっと知っておいて方が良い知識として、支払いをある程度気にせずに安心して治療を行う為にも、生命保険とは別に、病気や怪我などで医療費の負担が大きくなるので、健康保険では「高額療養費制度」が用意されています。 Continue reading “高額療養費制度と限度額適用認定証”

中核市への移行を目指す 33年度視野に市議会に示す

CIMG933911月1日富士ニュース掲載記事から
「富士市は、中核市移行に伴うメリット、デメリットを先ごろの市議会全員協議会で示した。中核市移行に関しては、小長井市長が市議会9月定例会一般質問の答弁で移行に向けた議論を市議会市民と共に進める方針を示していた。(中略)

富士市においても26年度から特例市であった自治体で構成される全国施行時特例市会を通して中核市に移行した場合のメリットや課題などの情報収集を進めている。本年度は県に森田副市長を派遣し、中核市移行の検討を進める上で判断材料となる資料の提供を得て関係部署で分析を進めている。市当局では、33年4月の中核市移行に向けたスケジュールを立てていると言う。」 Continue reading “中核市への移行を目指す 33年度視野に市議会に示す”