
6月4日から6月11日まで、20歳から30歳までのJC青年の船「とうかい号」が名古屋港から、豪華客船ふじ丸で出港します。富士市からは、私の同級生の娘さん、市役所の職員を含む合計8名が参加しており、出港先の名古屋港に向けて …
6月4日から6月11日まで、20歳から30歳までのJC青年の船「とうかい号」が名古屋港から、豪華客船ふじ丸で出港します。富士市からは、私の同級生の娘さん、市役所の職員を含む合計8名が参加しており、出港先の名古屋港に向けて …
吉原のラクロスへ娘の用事で寄った時に 「パステルアート」で東北にエールを送ろう!! と書かれた看板があり、立ち止まって見ていると、 「被災地へ応援メッセージを送っています。ちょっとのお時間があれば、ぜひご協力ください …
私が所属している団体に商工会議所青年部(YEG)と法人会青年部がありましたが、どちらも50歳になると卒業をしなければなりません。青年部と名がついている以上期限が区切られた中で活動をしなければならない団体でもあります。私も …
震災後のイベント自粛で、わんぱく相撲全国大会が開催されるのか、心配をしていましたが、主催者である東京青年会議所で、わんぱく相撲全国大会についての見解として、震災後で失われた子供達に笑顔を取り戻すきっかけとする大会として開 …
4月1日午後10時30分。 富士宮青年会議所の音頭の下で組織された被災地炊き出し隊に、富士青年会議所関係者30名が参加し、震災の被災地でもある福島県いわき市に向けて出発しました。片道400キロ、3日の日には帰ってきますの …
国際交流協会の事務局を務めている商工会議所の植松君は、私のブログをよく読んでくれているそうです。 そんな彼から突然、お願いされた事がありました。 「荻田さんのブログで私が関係している2月6日に開催される、国際交流フェアに …
行ってきました。後援会旅行。 参加していただいた皆様には感謝申し上げます。 行先の横浜中華街での食事場所の関係もあり、人数制限もありましたが、参加人数210名、バス5台、多くの方が参加してくれた第2回荻田たけひと後援会旅 …
1月23日は、富士市議会議員荻田たけひと後援会親睦旅行です。 行先は、鎌倉「鶴岡八幡宮」・横浜中華街でふかひれランチと羽田空港国際線ターミナル見学です。団体での中華街の食事がある為に、人数に制限がありバス5台、定員を20 …
本年は浄土宗を開かれた法然上人800年大遠忌の年を迎えています。法然上人のご命日法要を「御忌」と言いますが、浄土宗では50年ごとの御忌を特に「大遠忌」と称して盛大かつ厳かにお勤めをいたします。 私が檀家になっている円照寺 …
平成23年富士商工会議所新年賀詞交歓会が商工会議所会員始め、市長、県、市議会、行政、各種団体の多くの方々が参加する中で盛大に開催されました。 私は議員と言う立場もありますが、商工会議所青年部監事であり、商工振興委員として …
吉原ロータリークラブの忘年家族会が開催されましたので参加してきました。150名近くの人が集まっていましたが、それぞれに楽しい時間を過ごしました。 コンサートあり、オークションあり、子どもたちへのプレゼントがあり、おいしい …
師走の日曜の夜でしたが40名近い女性が集まって頂き「たけちゃんとしゃべろう会」を開催してくれました。もちろん、このたけちゃんは私、市議会議員荻田たけひとのたけちゃんを指します。 主催は後援会女性部のゆうこうの会で企画して …
デジカメで写真は毎日のように撮っています。よく、妻にデジカメの使いすぎと言われますが、ブログを掲載しているので、デジカメは常に携帯しており、何かにつけ写真撮っています。その、デジカメが壊れてしまいました。 電源を入れる …
後援会の組織の一つとして、新しく女性の会を作ってもらいました。 その名も、「ゆうこうの会」。 地域に住む女性の有志の方が、私の政治姿勢を理解していただき集まってくれました。 本当にありがたいことです。名前は、いろいろと …
朝起きて、体の節々が痛いです。 日に焼けて腕と顔がピリピリと痛いです。 市役所へ行かなければと思うのですが、体が思うように言う事が聞きません。 と言うのも・・・ 8月8日、須津・浮島の各町内にあるソフトボール愛好会のチー …
日本ジャンボリー開催に伴い、我が家では、この夏の一大事があります。 それはラトビア人が我が家にホームステイをするからです。 話は遡るのですが、私はボーイスカウトの富士地区の顧問になっているのですが、今年のボーイスカウトの …
週末を利用して金沢の尾山神社へ厄除けに行ってました。 金沢には2年くらい前に行政視察をしており、その時には金沢市のコンベンション誘致についての勉強でしたので、市内観光はしていませんでした。 今回、個人的な旅行でもあったの …