富士山に虹の架け橋は素敵な風景!

CIMG1109CIMG1084CIMG1106
富士山がきれいに見える場所として知られている東部土地改良区内の貯水池で行われる中里区自衛消防出初式に参加してきました。お正月の3が日は天候に恵まれ、富士山に見守られる中での出初式でしたが、今年一年も災害や火災、事故が無い年であることは願いたい事であります。 Continue reading “富士山に虹の架け橋は素敵な風景!”

今年こそ富士山が見える中で走ってもらいたい!!

CIMG1018CIMG1019

富士市・富士宮市の年末の風物詩となるべく富士山女子駅伝が今年も12月30日に開催されますが、ロゼシアターで開催された開会式に参加してきました。開会式では21の出場チームの紹介がされ、選手宣誓を立命館大学の加賀山実里主将が行いました。

Continue reading “今年こそ富士山が見える中で走ってもらいたい!!”

新富士駅、富士山口駅前広場のリニューアルについて

CIMG9975

商工会議所の商業・卸売部会の合同部会に参加した際に、現在、平成31年3月までの工事として進められている新富士駅北口の新富士駅富士山口駅前広場改良工事についての概要について富士市の市街地整備課より説明を受けました。 Continue reading “新富士駅、富士山口駅前広場のリニューアルについて”

田子の浦港での水陸両用バスには可能性を感じます!!

CIMG9395CIMG9379CIMG9387
富士市が行う田子の浦港での水陸両用バスの「カババス2号」のデモンストレーション走行に乗車してきました。
水陸両用バスの試乗は、同港内にある船揚げ場を活用して実施されましたが、乗車した感想としては、乗り心地は良いです。 Continue reading “田子の浦港での水陸両用バスには可能性を感じます!!”

地域での富士バンジー事業に係る意見交換会

CIMG9356須津川渓谷の大棚の滝を見下ろす須津渓谷橋に昨年の8月23日に開設されたバンジージャンプ。現在も、行政と民間会社であるスタンダードムーブ社が連携し富士バンジーとして運営されていますが、富士市では今までにないチャレンジ型観光として好評につき、試行期間の延長がされています。来年の3月で試行期間が終了される中では、市から観光課、林政課、運営会社のスタンダードムーブ社が参加しての現状を含め今後についての説明がされての地域でのバンジージャンプに係る意見交換会が開催されました。 Continue reading “地域での富士バンジー事業に係る意見交換会”

岳南電車の支援期間の延長は利用促進にも力が入ります!!

先日、第11回目の岳南電車利用促進協議会が開催されました。私も沿線議員としての委員でありますので参加しています。会議の内容としては、岳南電車の状況について、各団体からの活動発表や計画についてまた、今後の利用促進に向けた取り組みについて等でした。 Continue reading “岳南電車の支援期間の延長は利用促進にも力が入ります!!”

災害時では傍観者ではいられない・・・

CIMG9354県が定める「地域防災の日」の3日。
富士市においても地域の自主防災組織が中心となっての地域防災訓練が各地区で行われましたので、私の住む増川区で参加してきました。地震や台風等の自然災害は防ぐことはできません。でも、その被害を最小限にとどめるための努力はできます。ですから、減災と言う考えのもと、災害や被害を防ごうとするのではなく、被害が出ることを前提に、そのダメージやリスクをいかに小さくするかの取り組みが大事であるとされています。 Continue reading “災害時では傍観者ではいられない・・・”

クールチョイス22(ふじ)実践しよう!!

富士市環境フェアがふじさんメッセにおいて盛大に開催されましたので参加してきました。
CIMG0217 CIMG0230富士市は現在地球温暖化対策を高めるため、市民、事業者、行政が参加するクールチョイス運動を展開しています。あらためて、クールチョイスとは、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度比マイナス26%に削減するという目標に向け、自治体、事業者や国民が一致団結して温暖化対策に資するあらゆる『賢い選択』を促す国民運動のことですが、環境フェアでは、富士市において進めるクールチョイス22(ふじ)が発表されました。 
Continue reading “クールチョイス22(ふじ)実践しよう!!”

ラジオで古墳について発信

CIMG0195CIMG0197
ラジオエフの「エフエリアであいましょう」と言う番組でゲストに須津ふるさと愛好会役員の半田さんが出演すると聞いて、車の中で聞くのではなく実際の生放送を須津まちづくりセンターに聞きに行ってきました。半田さんは、ふるさと愛好会の活動はもちろんですが、特に地域の指定史跡を含む古墳について熱くラジオで語ってくれました。 Continue reading “ラジオで古墳について発信”

「静岡県東部に住もう」特に富士市に・・

CIMG0187CIMG0184
コンビニでは行政と連携して情報発信が進められている店舗があります。お店に置いてある行政の広報ラックのパンフレットの中に、ちょっと役立つと言うか参考になるものを目にしました。
それは、「子育てするなら静岡県東部に住もう」ですが、これは県東部支援局が管轄する14市町と協働し、移住・定住を促すために作製された静岡県東部10市4町の移住・定住パンフレットであります。 Continue reading “「静岡県東部に住もう」特に富士市に・・”

「使いかっての悪い残念な新幹線の駅」に残念。

ネットを見ていて、「エッ」って思わず声を出してしまったのですが富士市にとって不名誉な記事を発見してしまいました。それは、「残念な新幹線駅10選」
何と、旅行作家の野田隆さんが独断で選んだ事ではありますが、新富士駅が1位に選ばれていました。
東洋経済オンラインで11月22日掲載されている記事は以下の通り。 Continue reading “「使いかっての悪い残念な新幹線の駅」に残念。”

須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭

CIMG0179CIMG0181今年の須津川渓谷までの片道6キロを歩く須津ふれあい遠足は天候に恵まれた中で開催されました。毎年私も地域の皆様と深まり行く秋の風景を満喫しながら、歩くことを楽しみにしていましたが、今年だけは事情があり運動は控えていますので、無理せず出発式の見送りだけとました。残念ではありますが、ふれあい遠足に参加しない分、その代わりと言っては怒られそうですが、出発式の後、地域の神社で行われている新嘗祭の催事に参加してきました。 Continue reading “須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭”

「Smaile 浮島」で、「う米(まい)んです」を買う!!

CIMG0135CIMG0133

これもキャリア教育の1つであると思っていますが、浮島の農協祭に行った際に、富士市の一番東にある東小学校の5年1組の生徒たちが「Smaile浮島」と言うお店を出して、自分たちで作ったお米、「Smaileう米(まい)んです」を販売していました。みんながスマイルになるように田植えから販売まで子供たちが携わった新米であると聞き、私も買い求めました。まだ食べていませんが、「う米(まい)んです」と言う以上きっと笑顔になるお米であるとて食べるのを楽しみにしています。

Continue reading “「Smaile 浮島」で、「う米(まい)んです」を買う!!”

新幹線新富士駅の乗降客数を増やさなければ・・

11月8日に富士市・富士宮市は新幹線新富士駅の利便性向上のために以下の4つの要望をJR東海新幹線鉄道事業部にしています。
1、身延線富士駅から東海道新幹線新富士駅までの延伸

2、新富士駅への「ひかり号の停車」

3、新富士駅への「こだま号」停車本数の増便

4、「新幹線お出かけきっぷ」の新富士駅の設定

1,2の要望に関しては従来通りの要望であり、新たな3と4に関しては少なからず希望を持っていましたが、残念ながら、どの要望に対しても良い返事は無い状況でした。いわゆるゼロ回答であります。 Continue reading “新幹線新富士駅の乗降客数を増やさなければ・・”

山崎教授と共に須津古墳群についての意見交換

先週、須津中において九州工業大学の山崎教授が「浅間古墳を世界遺産に」と講演をしてくれましたが、その次の日に、須津ふるさと愛好会の役員の皆様と一緒に市に対して古墳の活用、整備について意見交換を市役所に行ってくれました。と言うのも昨年末、ふるさと愛好会中心となり、浅間古墳を含む古墳群の整備について須津地区において要望への署名活動が行われ、5701名の署名が集まり、市長に提出しています。当然、その地域の活動・要望についても山崎教授は知っての、富士市への口添えであったと思われます。

Continue reading “山崎教授と共に須津古墳群についての意見交換”

れんげの種まきに花の会も参加!!

CIMG0042CIMG0041 CIMG0049富士市で、富士山と新幹線とれんげのビューポイントである、東部土地改良区において、富士山れんげの会で、ようやく来年の為のれんげの種を蒔くことができました。と言うのも、本来なら、先月の15日に種まきを予定しており、もし、天候が悪ければ、次の22日に予備日を取っていましたが、あいにくの雨のためにいずれも中止。29日に再延期となりましたが、29日も台風接近のために中止となり、結局、予定より大幅に延び延びの11月12日となってしまいました。
Continue reading “れんげの種まきに花の会も参加!!”

浅間古墳を世界遺産に!!

CIMG0005CIMG0023CIMG0003
富士市で唯一の国指定史跡の浅間古墳の研究をしている九州工業大学情報工学部山崎敏正教授の「浅間古墳を世界遺産に」と言う話を須津中学校の生徒と一緒に聞いてきました。山崎教授は、須津中の卒業生で、今回は母校である須津中で講演をしてくれました。 Continue reading “浅間古墳を世界遺産に!!”

沼津で複合型スタジアムや新駅整備要望!!

CIMG9980沼津市に西部地区、富士市東部が隣接する原・浮島地区では新貨物ターミナルはじめ新しいまちづくりが進み始めています。以前にもブログで掲載しましたが、現在、進行中の多くの計画・プロジェクトを沼津市の「原・浮島地区」は100年に1度のチャンスと捉え、原・浮島の未来再生プロジェクトとして、「原・浮島地区グランドデザイン構想」を沼津市商工会が中心となって策定していました。 Continue reading “沼津で複合型スタジアムや新駅整備要望!!”

須津地区市長行政懇談会開催される!!

CIMG9200小長井市長に成ってからも各地区において毎年行われている市長行政懇談会が今年も、須津地区において開催されました。今年の行政懇談会においては事前の地域要望は出されていませんでした。まちづくり協議会長と連合町内会長に確認すると既に今までも、地域の課題は投げかけてきており、新たに要望をするより、意見交換をする事に重点を置くとの事でした。CIMG9196
その意味では、今回は、市長だけではなく、森田副市長も同席してくれており、行政内部の対応に対してもより細かな対応が期待できます。 Continue reading “須津地区市長行政懇談会開催される!!”

釣り場公園の整備に強力な助っ人登場!!

CIMG0083 CIMG0064
須津地域の環境整備活動として須津川渓谷の桜ともみじの下草刈りがありますが、昨年より同時に、浮島沼釣り場公園の草刈りを行いながらの整備も地域で行っています。

CIMG0049CIMG0053

その浮島沼釣り場公園の整備に、今回は、富士市立高校の総合探究課の2年2組の生徒さんが4人と岩田先生、味岡事務長が参加してくれました。 Continue reading “釣り場公園の整備に強力な助っ人登場!!”

自立した広域行政を目指せ!!

CIMG9979今回一般質問する「中核市移行を含む富士市の将来像について」では、富士市が目指すべき将来的な姿として中枢連携都市があります。その事に関連する事として、3年ほど前に人口減少による「地方消滅」という問題提起をした元総務大臣の増田寛也氏が9月27日の日本経済新聞に「縮む地方をどうするか」についての記事が掲載されていました。 Continue reading “自立した広域行政を目指せ!!”

祝・富士青年会議所創立60周年

CIMG0003 CIMG0004 CIMG0005

私が議員を目指すきっかけとなった1つとして冨士青年会議所活動があります。その富士青年会議所が今年、創立60周年にあたり記念式典が富士交流プラザで行われましたので私も歴代理事長経験者として参加させて頂きました。私も既に青年会議所を卒業して17年経ちましたが、その当時の経験や活動を共にした仲間は今も大きな財産となっており、議員になれたのも地域の皆様のお力はもちろんの事ですが、青年会議所にいたからであると思っています。 Continue reading “祝・富士青年会議所創立60周年”

中核市移行への明確な判断を求めています!

私が今議会で一般質問をする「中核市移行を含む富士市の将来像について」ですが、この事については、小長井市長が市議会議員時代に、前市長に求めていた事で、市議会議員最後の議会においても中核市の人口要件が20万人引き下げられたらそれに対しての調査を早期に進め中核市に日本で1番最初に移行ができるように要望しています。私はその事を重大に捉え、小長井市長が念願の市長になった26年6月議会で中核市移行についての考え方を問い質した際には、市長は「中核市移行は重大かつ慎重な判断が求められますが、少なくとも一期4年の中で方向性は示す」としていました。 Continue reading “中核市移行への明確な判断を求めています!”

花の会50周年おめでとうございます!

CIMG0003
富士市花の会の50周年記念大会に出席してきました。
記念大会での式典終了後の記念公演として花のむらせさん兄弟によるピアノの生演奏に合わせてのパフォーマンスはすばらしいものでありました。

CIMG9995 CIMG0002
舞台で造られた大型フラワーアレンジメントは、見事であり、富士市を花いっぱいにする活動をする花の会の50周年に相応しい公演であったと思いました。花に囲まれての会長、市長、前市長がとても素敵な笑顔を会場に振る舞っていました。 Continue reading “花の会50周年おめでとうございます!”

富士フルモード劇場での文化大発電

CIMG0069CIMG0070CIMG0066

浮島工業団地内に劇場があると新聞で知って、調べてみると、私の町内に住む支援者でもある長谷川五郎さんの富士フルモードの工場を使って富士フルモード劇場として、9月16日から18日までこけら落とし芸術祭での「文化大発電」と題してのイベントが開催されているのと事。
CIMG0065 CIMG0068

その富士フルモード劇場の主宰者は、五郎さんのお孫さんでまだ大学生である舞台演出家の長谷川皓大さん。工場を利用しての演劇の提供に取り組む活動には、若くして地域においてのまちづくりに取り組んでいる事に感心しながらも、高校の後輩であると聞いて何としても見に行かねばと台風が接近している中で上演されている演劇を鑑賞しに行ってきました。 Continue reading “富士フルモード劇場での文化大発電”